あの白いカレーうどんの新店へ 初代@鷺沼
わたしです。
テレビで何度かお見かけしている白いカレーうどんのお店が新しくできたので、週末食べに行ってきました。
とりあえず、あまりまだネットにお店の情報がないので、取り急ぎブログUP。
お店は国道246号沿いにあります。
246号沿いなんで、駐車場の数はけっこうあります。

この木の後ろ辺りに、入口の木製自動ドアあり。

しばらくの間は休憩時間を挟んでの営業らしいです。

店内に入ると、まず名前を書いて待ちます。
うすうす予想はしていましたが、とんでもない待ち客数・・・。
オープンから1ヶ月ほど経っていますが、店内は待ち客であふれかえる。
3連休中のランチってのも関係ある?
お店自体の広さは、お蕎麦屋さんということを考えると、かなり広いです。
でも、それ以上に食べに来た人が多すぎる。
カウンター席みたいなのもありますが、機能していません。
1人で来たお客さんもテーブル席へ案内されますが、テーブル席が4人席のみ。
なぜ、2人用のテーブル席がないのだろうか・・・。
お店のインテリアの感じはカフェっぽいです。
テーブルも木が使われていて、落ち着いた感じ。
お店の方も頑張ってるんだけど、次から次へと来るお客。
えーっと、わたし的には休日のランチはしばらくの間、避けた方がいいと思います。
ほんと、とんでもなく待ちます。
平日のランチとか夜はどうなのかなぁ、ちょっとは落ち着いてるのかしら。
さてさて、1時間ほど待ったでしょうか・・・?
やっと席へ案内されます。
店の奥にガラスで覆われたテラス席がありますが、そちらはペット同伴席とのこと。
何ですと?
ペットOKなのですか!
ペットはどうやってお店に入るのか聞いたところ、ガラス部分が開くようになっているので、そちらから入るか、抱っこしてお店の中を通過してテラス席へ行けばいいそう。
ちなみに、テラス席は3テーブル席あり。
4人席、2人席、6人席かな?
おっ、テラスだと4人席以外あるのね。
テラス席にも空調があるので、暑すぎ、寒すぎということもなさそうですね。
ワンコ連れにはうれしいです。
ただ、混みすぎてる時はワンコは待ってるのがつらいと思うので、空いてる時じゃないと無理だね。

こちらメニューです。
残念ながら、天ぷら系のメニューは消されています。
手間がかかるから?
お店が落ち着いたら、食べられるようになるのかしら?
夫もわたしも白いカレーうどん。
あと、京宇治抹茶の濃厚ババロアを1つ、オーダーしました。



白いカレーうどん、キター。
やっと食べられる・・・。
白いカレーうどんとはカレーうどんの上にムース状のジャガイモがのっかってるのです。

麺は太めなので、コシがあるのかと思ったらやわらかめ。
じゃがいもムースだけすくって食べてみると、クリーミーで甘いです。
カレーうどんの味はおいしいとは思いますが、ムースがどんどん溶けていく。
そして、溶けてしまったあとカレーのお汁部分にはほぼ具がないので、ちょっと寂しくなってしまいます。
そっかぁ、こういう感じなのね。
とりあえず、わたしは1回食べればいいかな~。
まわりでは、けっこうお蕎麦食べてる人が多くて、おいしそう。
1人蕎麦にしてシェアすればよかった・・・。

食べ終わったので、ババロアを持ってきてもらいました。
けっこうデザート頼んで、シェアしている人いました。
我が家も夫と半分こ。
わたし、この手の抹茶ババロア好きなのよ。
ババロア自体はそんな甘くないので、甘いあんこをつけてちょうどいい感じ♪

しばらくは混んでると思うので、落ち着いたころ、お蕎麦とあんみつを食べに行きたいな。
ごちそうさまでした(´艸`)
ご訪問ありがとうございます。
今週雨ばかりのミルヒ家地方。
なんだか梅雨みたい。
もう2日お散歩出てないのに、明日も雨予報。
困ったなぁ、お散歩行けないじゃないか。
応援ぽち、励みになりまっす。

にほんブログ村

にほんブログ村
テレビで何度かお見かけしている白いカレーうどんのお店が新しくできたので、週末食べに行ってきました。
とりあえず、あまりまだネットにお店の情報がないので、取り急ぎブログUP。
お店は国道246号沿いにあります。
246号沿いなんで、駐車場の数はけっこうあります。

この木の後ろ辺りに、入口の木製自動ドアあり。

しばらくの間は休憩時間を挟んでの営業らしいです。

店内に入ると、まず名前を書いて待ちます。
うすうす予想はしていましたが、とんでもない待ち客数・・・。
オープンから1ヶ月ほど経っていますが、店内は待ち客であふれかえる。
3連休中のランチってのも関係ある?
お店自体の広さは、お蕎麦屋さんということを考えると、かなり広いです。
でも、それ以上に食べに来た人が多すぎる。
カウンター席みたいなのもありますが、機能していません。
1人で来たお客さんもテーブル席へ案内されますが、テーブル席が4人席のみ。
なぜ、2人用のテーブル席がないのだろうか・・・。
お店のインテリアの感じはカフェっぽいです。
テーブルも木が使われていて、落ち着いた感じ。
お店の方も頑張ってるんだけど、次から次へと来るお客。
えーっと、わたし的には休日のランチはしばらくの間、避けた方がいいと思います。
ほんと、とんでもなく待ちます。
平日のランチとか夜はどうなのかなぁ、ちょっとは落ち着いてるのかしら。
さてさて、1時間ほど待ったでしょうか・・・?
やっと席へ案内されます。
店の奥にガラスで覆われたテラス席がありますが、そちらはペット同伴席とのこと。
何ですと?
ペットOKなのですか!
ペットはどうやってお店に入るのか聞いたところ、ガラス部分が開くようになっているので、そちらから入るか、抱っこしてお店の中を通過してテラス席へ行けばいいそう。
ちなみに、テラス席は3テーブル席あり。
4人席、2人席、6人席かな?
おっ、テラスだと4人席以外あるのね。
テラス席にも空調があるので、暑すぎ、寒すぎということもなさそうですね。
ワンコ連れにはうれしいです。
ただ、混みすぎてる時はワンコは待ってるのがつらいと思うので、空いてる時じゃないと無理だね。

こちらメニューです。
残念ながら、天ぷら系のメニューは消されています。
手間がかかるから?
お店が落ち着いたら、食べられるようになるのかしら?
夫もわたしも白いカレーうどん。
あと、京宇治抹茶の濃厚ババロアを1つ、オーダーしました。



白いカレーうどん、キター。
やっと食べられる・・・。
白いカレーうどんとはカレーうどんの上にムース状のジャガイモがのっかってるのです。

麺は太めなので、コシがあるのかと思ったらやわらかめ。
じゃがいもムースだけすくって食べてみると、クリーミーで甘いです。
カレーうどんの味はおいしいとは思いますが、ムースがどんどん溶けていく。
そして、溶けてしまったあとカレーのお汁部分にはほぼ具がないので、ちょっと寂しくなってしまいます。
そっかぁ、こういう感じなのね。
とりあえず、わたしは1回食べればいいかな~。
まわりでは、けっこうお蕎麦食べてる人が多くて、おいしそう。
1人蕎麦にしてシェアすればよかった・・・。

食べ終わったので、ババロアを持ってきてもらいました。
けっこうデザート頼んで、シェアしている人いました。
我が家も夫と半分こ。
わたし、この手の抹茶ババロア好きなのよ。
ババロア自体はそんな甘くないので、甘いあんこをつけてちょうどいい感じ♪

しばらくは混んでると思うので、落ち着いたころ、お蕎麦とあんみつを食べに行きたいな。
ごちそうさまでした(´艸`)
ご訪問ありがとうございます。
今週雨ばかりのミルヒ家地方。
なんだか梅雨みたい。
もう2日お散歩出てないのに、明日も雨予報。
困ったなぁ、お散歩行けないじゃないか。
応援ぽち、励みになりまっす。

にほんブログ村

にほんブログ村